お久しぶりです!

 7月27~28日に涸沢カールから帰ってきた3日後、ヒザに激痛が走り、
 それからずーーーっとドクターストップで山に行っていません( ノД`)シクシク

 ヒザが象さんの関節みたいに腫れあがり、痛くて痛くて・・・
 仕事行くのが精一杯で、散歩や買い物すら行けず、
 ひどい時は痛みで寝られませんでした。

 整形外科に通っていましたが、なかなか良くならない。

 医者にも
 「レントゲンも超音波も異常なし。リウマチでもない。
  薬も飲んで、注射も打ったのに・・・う~ん。
  ここまでして良くならない事はないんだけどな・・・」

 と言われてしまい、足を引きずりながらの毎日でした(´Д`)

 そして、9月中旬ぐらいから少しずつ痛みがマシになってきました。

 しかし、完全に痛みが無くなる事はなく、医者も首をひねっていました。


 10月4日(金)の夜のことです、ダンナが

ダンナ:なかなか治らへんなぁ。やっぱり、涸沢でムリし過ぎたんやわ。

わたし:いあ、涸沢から帰ってきて3日間は何ともなかってんで?
    それから急に激痛がきたんやで?

ダンナ:お前がヒザ痛くなってあんまり歩かれへんかったから、涸沢行く途中で、
    「どうか、何とか行って帰って来れるようにしてやって下さい。
    その後は、動けなくなってもいいので」
    って、祈ったから途中から痛みが治まって行けたんやぞw

わたし:ん・・・?
    動けなくなってもええ?

    それや!!!( ゚Д゚)

    どこで祈ったんや!?

ダンナ:途中で、山に向かって

(ネットで調べて・・・)

わたし:奥穂高岳の山頂に「穂高神社の嶺宮(みねみや)」があるんや!
    いらん事、言うな!自然霊は容赦ないんや!

    神様に詫びろ!!
    詫びろ!詫びろ!!

    今から穂高神社に行くぞ!
    謝って、解除してもらえ!!!

 という事で、私のヒザが治らないのは「ダンナが犯人」と判明!

 5日(土)に急きょ、中央道→長野道で3時間半、やって参りました長野県安曇野市!


 まずは神社近くの蕎麦屋さんへ(´∀`)

 そば処 一休庵 (ikkyuan.jp)
24-10-05-1
↓  テーブルがすごい!
24-10-05-2
↓  えび天もり
24-10-05-3
 細めでツルツルしてて、香りがよくて、

 おいしい~~(*´ω`*)

 そして、穂高神社へ

 長野 穗髙神社【公式】|御朱印・御守り (hotakajinja.com)
24-10-05-4
 大きな木が多かったですね。
 写真撮り忘れたけど、ご神木にさわる事ができます。
 認知症にならないよう、頭をこすりつけて来ました(^^;

 本殿にも嶺宮遙拝社にもしっかり謝って、
 また山に行けるようにお願いしてきました(´∀`)

↓ 塀の外側にも大木
24-10-05-5
↓ かわいいお守り(´∀`)
24-10-05-6

 帰り道、玉子専門店があったので寄り道w

↓ なんと!若鶏の初産!初めて見た!
24-10-05-7
 小さくてかわいい卵で、上品で初々しい味がしました(*ノωノ)
(白い卵は、スーパーで買った卵)

↓ 梓川サービスエリアで
24-10-05-8
 左>さつま芋と紫芋のおはぎ(中身カスタード)
 右>きな粉わらび餅(こしあん入り)

 ウマー(*´ω`*)


 不思議・・・

 あんなに痛みが引かなくて、マシになったと言っても少し引きずっていたのに・・・

 先週始めに飲み薬もシップ薬も切れてしまって、仕事に行くと痛みが強くなってたのに・・・


 穂高神社から帰ってきてから、徐々に痛みが引いてきて、
 仕事に行っても痛みがひどくなる事はなく、
 普通に歩けるようになりました!

 う~~~、うそみたいや!

 穂高の神様、ありがとうございます!<(_ _)>



にほんブログ村 旅行ブログ お出かけスポットへ
にほんブログ村